山形牛100%手ほぐしコンビーフ・加藤牛肉店・お取り寄せ実食クチコミ

加藤牛肉店 山形牛100%手ほぐしコンビーフ

加藤牛肉店の手ほぐしビーフは、山形牛を塩漬けにし8時間煮込んだ後、

程よい食感を出すために、チョッパーなどは使わず熱い肉をすべて

手でほぐしているそうです。

手でほぐすと独特の食感が楽しめそうですね。

ドイツ直輸入の香辛料を使用していて、コンビーフの概念を変える逸品です。

加藤牛肉店の手ほぐしコンビーフのお取り寄せは

加藤牛肉店通販ページよりどうぞ。

私もお取り寄せしましたので、食べたらクチコミしたいと思います。

ご注文情報 - ご注文番号 #****
数量             商品                      総額
 2     特製<山形牛100%>手ほぐしコンビーフ(コンビーフ)   3,150円

小計:3,150円
定額料金:710円
合計:3,860円

届いたので、食べてみました★

これが加藤牛肉店の山形牛100%手ほぐしコンビーフです。
ウシさんとブタさんのイラストがso cute!
(でも豚肉は使われてないよ(^_^;) 間違いなく牛100%)
原材料には牛肉・食塩・ゼラチン・香辛料などなどが使われています。
加藤牛肉店・手ほぐしコンビーフ

サイズとしては長さ12cmくらいです。
1500円でこのサイズ!かなり高級品ですな〜!
それはやはり山形牛100%だし手間暇かかって作ってるからだろうね。
加藤牛肉店・手ほぐしコンビーフ

では、早速切ってみます。
おぉ、ほぐれ具合がやっぱり普通のコンビーフと違いますね〜。
加藤牛肉店・手ほぐしコンビーフ

まずは普通に食べてみます。
お味はスーパーなんかで手に入るコンビーフとは全く別物!
肉々しい感じでほぐすとお肉の繊維がグワッと膨らんで
サイズの見た目よりも食べごたえがあります。お肉を食べているって感じ。
そして特徴的なのは香辛料。普通のコンビーフだと肉と肉の脂の味という感じだけど、
加藤牛肉店の山形牛100%手ほぐしコンビーフの場合は、洋食の一品という感じで
香辛料がきいていて、それが全体をキュッとまとめています。

なので、普通のコンビーフと比べてどちらが美味しいというのは、
ちょっとナンセンスな感じです。
だってコンビーフという名前だけど、いつも食べてるコンビーフとは違うんだから。
あれはあれで美味しくてこれはこれで美味しいという感じで捉えた方がいいです。

現に母は普通のコンビーフはあまり好きではないけれどこのコンビーフは美味しいと言い、
妹は普通のコンビーフの方が好きだと言いました。
なので、いつものコンビーフとこのコンビーフは別物なのです。

で、誰だったか忘れたけど芸能人がおススメしていた食べ方も試してみました。
(加藤牛肉店さんでもオススメしているけど^^)
それは手でコンビーフをほぐしてアツアツご飯の上に乗せて、
しょうゆを垂らして食べるというもの。

うーん、この食べ方は私はあまり好きではないかな〜。
香辛料の香りがご飯に合わない・・・。
そのまま食べた方が美味しいような。

で、考えたのが北海道のごはんのお供「山わさび+醤油」で和えてみるというもの。
結果、これは大成功!
山わさびの清涼感とコンビーフの肉感が合わさって、とっても美味になりました。
オススメします。
加藤牛肉店・手ほぐしコンビーフ

というわけで、加藤牛肉店・山形牛100%手ほぐしコンビーフのクチコミはこれで終わります。

山形「だし」レシピ(作り方)夏の常備菜にぴったり/はなまるマーケット

山形の郷土料理 「だし」

7/10、はなまるマーケット・とくまるは、体を冷やすクール野菜ということで
キュウリの特集でした。

そこで山形県を訪れ、山形県の漬物メーカーである株式会社マルハチの
名物販売員で、「だし」が好きすぎて「だし」のパッケージキャラクターにまでなっている
小華和さんに家庭でも作れる山形県の郷土料理「だし」の作り方を紹介してもらいました。

だしに使われているキュウリ・ナス・ミョウガなどの夏野菜は水分とカリウム
多く、体を冷やしてくれるので、夏に最適なメニューだそうです。

オススメの食べ方は、冷やしうどんなどに麺つゆの代わりに使う、
納豆の薬味と味付けを兼ねて使う、揚げ物にかけて使うなどがいいそうです。

作ってみましたが、とてもさっぱりしていて、暑い夏にもほんとピッタリです。
ミョウガはもっと入れてもいいかなと思います。

味付けはもうちょっとしょう油を入れたほうがワタシ的にはいいかなと思いましたが、
何かに乗せる時に自分の好みにしょう油を加えればいいから、薄味で
作ったほうが色々なものに使えるからいい気がします。

山形「だし」 レシピ

材料(4人分):

キュウリ 2本
ナス 1本
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1  
だしの素(顆粒) 小さじ1
ミョウガ 1個
長ネギ 5cm
シソ 5枚
昆布(がごめ昆布) 3g

作り方:

1.キュウリとナスは拍子切りにし、それを5mm角程度に切る。切ったナスは水にさらす。

2.ミョウガと長ネギ・シソ・昆布はみじん切りにする。

3.しょう油・みりん・顆粒だしの素を混ぜ合わせる。

4.ボウルに1と2を入れ、3を加え、全体を昆布の粘りが出るまで混ぜ合わせる。
山形のだし
山形のだし

5.冷蔵庫で1時間ほど冷やせば完成!昆布の粘りが良い感じ♪
山形のだし

やっぱりクラウンのプリクラッシュ誤作動はあった!事故⇒やっとリコール

トヨタ 新型クラウン
プリクラッシュ誤作動が認められた!

私は2013年2月に新型クラウンを購入したのですが、
買って1週間くらいの頃、普通に運転中、前方に何もないのに
プリクラッシュセーフティシステムが発動して急ブレーキがかかりました。
新型クラウン

以前、別のブログをやっていてそこに書いたので
見ていただいた方もいるかもしれませんが、
だんだん「そんなことがあればすぐにリコールが出るだろう」とか
「ありえない」という書き込みが増えたため、
辛くなって削除していましたが、現在正式にリコールが出たため、もう一度書いています。

そのころも書きましたが、現在も病院と整体院に通院中。

もちろん事故に遭った時、トヨタの販売店に報告し、警察や
国土交通省にも報告しました。

ですが、トヨタの本社から来たという方の返事は
「何度も試運転していて、そういったトラブルはありえない」
「前方に何かあったんでしょ?」
「何も責任を取る必要はない」というものでした。

正直、お金目当ての「クレーマー」という感じに思っていたんでしょう。

私はくやしさと信じてもらえない悲しさと体の痛みで涙が出ました。
「私の運転の仕方がおかしかったの?」
「私は嘘をついていると思われているの?」

どうしようもない感覚に襲われました。
そして2月以降、ふさぎがちになってしまい、ちょっと鬱っぽくなりました。

ですが、とうとう今日、それが解消されたのです!

トヨタの販売店から主人に電話が来て、
新型クラウンのプリクラッシュシステムで重大なリコールが出て
これから記者発表も行われるという内容でした。

主人は急いで私に電話してきました。
「やっぱりリコール出たよ!!良かったね!」

私は安心して思わず、またまた涙。


トヨタHPに掲載されたリコールの内容は以下の通り。-----------------

新型クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車のリコール 届出番号 3185

リコール開始日 6月26日

新型クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車の一部につきまして、
平成25年6月26日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

本リコールは平成24年12月から平成25年6月に生産した新型クラウンの
プリクラッシュセーフティシステム装着車が対象です。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、
トヨタ売店からご案内させていただきますので、
お早めに修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。

リコールの概要 改善箇所説明図

1.不具合の状況
前方障害物衝突軽減装置(プリクラッシュセーフティシステム)において、
ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、乱反射したミリ波情報を
稀に前方障害物と誤認識し、衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、
予期せぬ急制動がかかるおそれがあります。

----------------------------------------------------------------

今回のリコールの内容はまさに私の事故を起こした時の状況、そのものです!
私のクラウンもミリ波レーダー付プリクラッシュセーフティシステムが
ついていて、確かに前方に何もないのにブレーキがかかったのです。

リコールが出たからと言って、すぐに気持ちが明るくなれそうにもありませんが、
とりあえずはかなり前進したという思いです。

正直、もうこのクラウンから別の車に乗り換えたい気持ちでいっぱいです。
それにしても本当に私一人が乗っている時で良かった。
大事な主人・父・母・妹を乗せていなくて本当に良かった。

心からそう思っています。

6/27、追記--------------------------

再び昨日、販売店から電話あり。
Aさん(私)の事故の場合、今回のリコールとの因果関係はありません。
という連絡。
・・・・・・。
私が文章を書いたのではないかと思うくらいリコールの内容がぴったり一致しているのに
なぜ、私の事故の場合は当てはまらないのか・・・・。
また気分が落ちて何もかもやる気がなくなりそうです・・・。

万能調味料「トマト味噌」の作り方とトマト味噌のアレンジレシピ-L4YOU

万能調味料!トマト味噌

L4YOUで紹介された万能調味料・トマト味噌の作り方。
教えてくれたのはトマトの達人・料理研究家のMICHIKOさんです。

味噌とトマトの相性は抜群でトマトの旨み成分と味噌のコクで
どんな料理にも活用できるとのこと。

トマトと味噌を合わせるとトマトの成分であるカリウムが味噌の塩分を
対外に排出してくれる効果もあるそうですよ!
塩分が気になる方は嬉しいですね^^

トマトのうまみ倍増レシピ!
万能調味料・トマト味噌

材料:

ミニトマト 180g
しょうが 20g
合わせ味噌 200g
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1

作り方:

1.ミニトマトを4等分に切り、生姜はみじん切りにする。

2.フライパンを火にかけ、油を引き、ミニトマトと生姜を加えて中火で
  じっくりと炒める。

3.水分が減ってきたら、みりんを加えてさらに約1分炒める。

4.1分たって水分が減ったらボウルに移して粗熱をとり、
  味噌を加えてよく混ぜ合わせれば完成!


※トマト味噌の保存方法

瓶などの密閉容器に入れて冷蔵庫で1週間、冷凍なら1ヶ月保存可能です。


トマト味噌を使ったアレンジレシピ

トマト肉味噌うどん

材料(2人分):

うどん 2玉
豚挽き肉 150g
しょうが 10g
ねぎ 5cm
きゅうり 1/2本
ゆで卵 1個
トマト味噌 大さじ3
豆板醤 小さじ1/4
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 大さじ1

作り方:

1.生姜とネギをみじん切りし、きゅうりは細切り、ゆで卵は4等分にカットする。

2.熱したフライパンにサラダ油をひき、火にかけ挽き肉を加えてほぐす。

3.ほぐれたら生姜とネギを加えて、さらに炒め、豆板醤を加える。

4.全体が炒められてきたら醤油を加え、醤油の香りが立ってきたら
  トマト味噌を加えて、素早く全体を混ぜ合わせる。

5.茹でて冷水で冷やしたうどんを皿に盛り、4で出来たトマト肉味噌を
  たっぷりとかける。

6.きゅうりとゆで卵をトッピングして完成!

鶏肉のトマト味噌焼き

材料(2人分):

鶏もも肉 1枚(200g)
にんじん 1/4本
サニーレタス 1枚
トマト味噌 大さじ3
サラダ油 大さじ1
にんじん 1/4本
サニーレタス(手でちぎっておく) 1枚

作り方:

1.鶏もも肉は厚みが均等になるように開き、皮は縮まないように
  切込みを入れる。

2.トマト味噌を鶏肉の両面にしっかりと塗りこみ30分くらい置いて
  味を含ませる。

3.熱したフライパンにサラダ油をひき、皮目を下にして弱火で焼く。

4.皮が焼けてきたらフタをして弱火で3分加熱する。

5.3分たったら裏返して水(大さじ1)を回し入れフタをして蒸し焼きにする。

6.中まで火が通ったら完成!

ひんやりトマトの和風ジュレがけ-L4YOUトマト活用レシピ

驚き!パワー倍増 トマト活用レシピ

L4YOUで紹介されたトマトを使ったひんやりトマトの和風ジュレがけレシピ。
教えてくれたのはトマトの達人・料理研究家のMICHIKOさんです。

MICHIKOさんは人気の野菜ソムリエの資格を持つ料理研究家
開催している料理教室はいつも満員で大人気なんだそうです。

トマトのうまみ倍増レシピ!
ひんやりトマトの和風ジュレがけ

材料(2人分):

トマト 2個(中)
水 400cc
砂糖 大さじ1と1/2
はちみつ 大さじ1/2
万能ネギ 適量

和風ジュレ材料(2人分):

水 250cc
酢 大さじ1と1/2
だし醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
ゼラチンパウダー 5g

作り方:

1.トマトのヘタを取る。(芯の部分は取らない)

2.トマトのお尻の部分に軽く十字の切込みを入れる。

3.水(400cc)を鍋に入れて沸騰させ、そこにトマトを入れ1分ほど茹でる。

4.皮がめくれてきたら冷水に取り出し、手で皮をむく。

5.トマトを茹でたお湯に砂糖とハチミツを加え、湯剥きしたトマトを入れる。

6.キッチンペーパーで落し蓋をして中火で7〜8分煮込む。

7.煮えたら鍋ごと粗熱を取って鍋のまま冷蔵庫で2時間冷やす。

8.冷やしている間にジュレを作る。

9.ゼラチンパウダーを水(大さじ3)でふやかす。

10.水250ccを鍋に入れて沸かし、砂糖と酢、だし醤油、
   ふやかしたゼラチンを加えてよくかき混ぜる。

11.ゼラチンが溶けたら火を止め耐熱容器に移し、粗熱を取り、
   冷蔵庫で2時間冷やしてゼラチンを固める。

12.冷やしておいたトマトを煮汁を切ってから皿に盛り付け、固まった
   ジュレを粗く崩してトマトの上からかける。

13.刻んだ万能ネギを散らして完成!

陳家の柔らかふわふわ黒酢の肉団子レシピ-モーニングバード画像あり

新感覚!陳家のふわふわ黒酢の肉団子の作り方
2013/6/5 モーニングバード
我が家に伝わるマル秘レシピ・プロ技キッチン
挽き肉を使わない新感覚のヘルシー肉団子

ヘルシーで美味しくて女性に特にオススメだそうです。
黒酢って体に良くって味に深みが合って美味しいですよね♪
挽き肉も包丁も使わずに10分で作れるというから簡単でいいですね^^

プロ技ポイント
スライス肉を包んで手間なし肉だんご

使うのは揚げたとき柔らかくフワフワの食感に仕上げることが
出来るという豚のバラ肉です。
またドライマンゴーを使うと肉の甘みと黒酢の酸味を引き立ててくれるそうです。

材料(4人分):
豚バラ(スライス) 240g(12枚)
塩・コショウ 少々
片栗粉 適量
ドライマンゴー 3〜4切れ
水溶き片栗粉 大さじ1
サラダ油 小さじ1
マイボトル

作り方:

1.豚バラスライス(片面)に塩・コショウを振る。
niku.jpg

2.ドライマンゴーを1〜2cm位の大きさに手でちぎる。

3.1で下味をつけた豚バラスライスにドライマンゴーを乗せて包む。
mangonose.jpg

左右に転がしながら(旅館の浴衣の帯のように)巻いていく。
maku.jpg

巻き終わり。最後は手の上で転がしてしっかり密着させましょう。
nikudango.jpg

プロ技ポイント
お肉を左右に転がして折りたたむことで層ができ、層の間に
空気が入り込み柔らかくてふわふわの食感に!

4.ドライマンゴーを包んだ豚バラ肉に片栗粉を薄くつける。
nikudango_katakuri.jpg

5.全体にごく薄く片栗粉をまぶしたら指先に水を少しつけて
  肉だんごの表面にピッピッと少し水気を飛ばして打ち水をする。

6.鍋に油を入れ180℃に加熱し、肉だんごを約4分揚げる。

プロ技ポイント
菜ばしを入れ大きな気泡が出たら油の温度は約180℃。→お肉を入れるサイン

7.油の気泡が小さくなったら揚げあがりのサインなので、肉を取り出す。
dangoagari.jpg

8.揚げた肉だんごをマイボトルにさっと絡める。
mybottle.jpg

9.お皿に盛り付けて完成!
kurozunikudango.jpg  


マイボトル

材料:

黒酢・砂糖・グレープフルーツジュース 各大さじ4
酢・しょうゆ・ハチミツ 各大さじ1
サラダ油 大さじ1程度
水溶き片栗粉 適量

作り方:

1.ボウルですべての調味料を混ぜ合わせる。

2.フライパンに大さじ1程度の油をひいて火にかけ1を加え強火にして一煮立ちする。

3.一煮立ちしたら火を止め、水溶き片栗粉を加えて混ぜたら再び火にかける。

4.とろみがついたら完成。


健太郎
中華の鉄人・陳健一の長男で中国・四川省で修行。
現在、四川飯店で料理部長を務めている。

ハチミツを使ったスペアリブの作り方-青空レストラン

満点青空レストランで紹介された
ハチミツを使ったスペアリブの作り方

ハチミツを使うことでお肉が柔らかくなり、焼き上がりの照りも良くなります。

材料(4人分):

スペアリブ用の豚肉 800g

【調味液】
ハチミツ 大さじ2
黒酢 50cc
醤油 大さじ3
酒 50cc
ニンニク 1かけ(スライス)
しょうが 1かけ(スライス)

・飾り用クレソン 適量

作り方:

1.ボウルで調味液の材料を合わせ、バットに豚肉を並べたら上からまわしかけ、
  冷蔵庫で一晩漬け込む。

2.一晩漬けたスペアリブを200℃に余熱したオーブンで20分〜25分焼く。

3.お皿に盛り付け、クレソンを添えれば完成!

満点青空レストランで2013/6/2に紹介された、その他のハチミツレシピ

ハニーマスタードチキンの作り方-青空レストラン

ハチミツを使ったアジの南蛮漬けレシピ-青空レストラン

ハチミツレアチーズケーキの作り方-青空レストラン

ハニーフレンチトーストの作り方-青空レストラン

ハチミツレモンスカッシュの作り方-青空レストラン